地球と人類の未来のために

For the Future of the Earth and Humanity

会議・セミナー参加について

Conference / Seminar

☆過去の会議・セミナーの動画は、「会議・セミナー」のページに掲載しています。

○オンラインセミナー

2023年9月28日(木)14時からオンラインセミナー「”リニア静岡問題”とは何か?大規模インフラ建設の落とし所を探る」を開催いたします。参加費無料、こちらより事前登録をお願いいたします。多くの方のご参加をお待ちしております。

2023年7月27日(木)に開催した、オンラインセミナー「環境への配慮と復興:東日本大震災の経験を踏まえたウクライナ復興の方向性」動画実施報告書(概要版)(PDF,177KB)を公開しました。

財団の目的

Aim & Goal

当財団は、来たるべきグローバル・コミュニティ時代に向けて、人類全体がより良い生活空間と環境を享受できるように、その基盤となるグローバル・インフラストラクチャーの整備・開発を推進します。そのために当財団は、国際社会と連携し、関連する科学技術を広く活用した調査研究と、これらに関連する国際交流、人材開発などを行います。

これによって、途上地域ひいては世界経済の発展を図ると共に、地球環境の保全、地球社会の持続可能な成長および人類の福祉の向上に寄与することを目的とします。

 

We promote sustainable development of Global Infrastructure in order for all mankind to be able to enjoy a better quality of life in a restored living sphere and environment suitable for the upcoming “global community” ages. With the international society, we conduct research study utilizing wide range of science and technologies, the international personal exchange and the educational program.  

The aim is to improve socio-economic conditions of the developing area, as well as the world as a whole, while at the same time human welfare, to conserve the global environment, and sustainable development of global societies.

インターンシップ

Internship

(2023/08/28)2023年10月活動開始のインターン(大学院生対象、客員研究員)を募集します。グローバル・インフラに関する調査研究を一緒にしてみませんか。募集要項(PDF, 180KB)をご覧いただき、必要書類を2023年9月15日(金)までにご送付ください。ご応募をお待ちしております。

(2023/05/27)2023年度夏期インターンシッププログラムの募集は締め切りました。多くの方のご応募、ありがとうございました。