オンラインセミナー「川がつなぐ国と国—ブラマプトラ川から見る国際機関業務の現場」
2025年5月29日開催
講演者:世界銀行上級水資源管理専門官 田中幸夫氏
司会:(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 理事長 中山幹康
トップ / 会議・セミナー動画
YouTube
オンラインセミナー「川がつなぐ国と国—ブラマプトラ川から見る国際機関業務の現場」
2025年5月29日開催
講演者:世界銀行上級水資源管理専門官 田中幸夫氏
司会:(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 理事長 中山幹康
【日時】2025年4月24日(木)15:00-17:00
【場所】東京大学先端科学技術研究センター 3号館中2階セミナー室
【参加】無料(会場・オンライン配信)*Zoomによる日英同時通訳
【登壇者】
池内恵(東京大学教授)*開会挨拶
Brendon J. Cannon(カリファ大学准教授)
松尾一輝(日本GIF客員研究員)
Dattesh Parulekar(ゴア大学助教)
Jagannath Panda(ストックホルム南アジア・インド太平洋センター長/ワルシャワ大学教授)
Yee-Kuang Heng(東京大学教授)
北川敬三(元海上自衛隊一等海佐/慶應義塾大学教授)*コメンテーター
オンラインセミナー「沈む国土と浮かぶ未来 — 海面上昇と国際法の最前線」
2025年3月28日開催
講演者:中部大学国際関係学部教授 加々美康彦氏
司会:(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 事務局長 坂本晶子
2025年1月31日開催
講演者:Marubeni Water Development and Investment Limited社長 松井正氏
司会:(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 理事長 中山幹康
オンラインセミナー「神々の島バリの多文化共生:インドネシア国内移民との共存の物語」
2024年11月28日開催
講演者:聖心女子大学現代教養学部人間関係学科専任講師 岩原 紘伊氏
司会:(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 事務局長 坂本晶子
オンラインセミナー「パナマ運河の未来:気候変動とグローバル物流の行方」
2024年9月30日開催
講演者:拓殖大学商学部国際ビジネス学科教授 松田 琢磨氏
司会:(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 理事長 中山幹康
オンラインセミナー「課題先進国モルディブ:小島嶼国の未来の行方」
2024年7月25日開催
講演者:(独)国際協力機構(JICA)モルディブ支所長 髙城元生氏
司会:(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 事務局長 坂本晶子
オンラインセミナー「電力はどうやって国境を越えるのか?「電力貿易」の現状と課題」
2024年5月24日開催
講演者:東北大学 災害科学国際研究所 准教授 佐々木大輔氏、(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 専務理事 中山幹康
司会:(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 事務局長 坂本晶子
オンラインセミナー「海洋温度差発電と「久米島モデル」のこれまでとこれから」
2024年3月28日開催
講演者:株式会社ゼネシス 久米島プロジェクト推進部 取締役部長 岡村盡氏
司会:(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 事務局長 坂本晶子
オンラインセミナー「島嶼国の気候変動に伴う移住と国際社会~COP28からの展望」
2024年1月30日開催
講演者:法政大学人間環境学部 藤倉良教授、一般社団法人海外環境協力センター(OECC)加藤真理事、(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 中山幹康専務理事
司会:(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団 事務局長 坂本晶子
Infomation
オンラインセミナー「川がつなぐ国と国—ブラマプトラ川から見る国際機関業務の現場」
オンラインセミナー 「沈む国土と浮かぶ未来—海面上昇と国際法の最前線」を開催